
院長鈴木睦人
1999年愛知学院大学歯学部卒業。インプラント専門の歯科医院で研鑽を積み、そこで培った豊富な経験を地域に還元するため、2006年開業。以来、「かかりつけの歯科医院」として、虫歯からインプラント、ホワイトニングまで幅広く対応してきた。全世代のあらゆる口腔内トラブルを改善に導けるよう、東京や大阪で開催される勉強会にも積極的に足を運んでいる。
できることを惜しまない
全力投球の歯科医院をめざして
当院のモットーは、「医の心」を忘れず、患者さん第一の良質な治療を行うこと。小さなお子さんからシニア世代まで安心して通っていただけるように、信頼関係を大切に、徹底した衛生管理のもとで「きちんと続けられる治療」をご提供しています。
お一人お一人に適した治療方法をご提案するため、診療の際は細かい部分までしっかりお伺いし、患者さんのライフスタイルを把握するように心がけています。また、歯科医師として言わなくてはならないことがあれば、はっきりお伝えすることも私の努めです。治療モチベーションの低い患者さんに、時には厳しく意見するのも、それが最終的には患者さんのためになると信じているからなのです。
高齢化社会が加速していく中、今後は口腔内ケアがますます重要になってきます。当院でも治療から予防に軸足を移し、今ある健康な歯を維持するための、メンテナンス的な歯科医療に力を入れていきたいと考えています。アットホームな雰囲気も自慢のひとつですので、歯に関するお悩みやお困り事がありましたら、お気軽にご相談ください。
患者さん本位の治療を
心がけています
「患者さん第一」の姿勢を貫き、幅広い診療ニーズに対応。わかりやすい説明と丁寧な治療で、さまざまなお悩みに寄り添います。
院内感染の予防に
力を入れています
肝炎ウイルス対策レベルの消毒剤を使用し、治療器具は高圧蒸気滅菌器で滅菌。紙コップなどの使い捨て製品を使用しています。
メンテナンスや予防ケアに
力を入れています
健やかな歯を守るため、予防ケアや定期メンテナンスに注力。また、早期発見・早期治療による治療回数の低減にも注力しています。
医院一丸となって
患者さんに尽くします
勉強熱心なスタッフと力を合わせ、「チーム医療」を実践。また、スタッフにとっても働きやすいクリニックをめざしています。
一般歯科
当院では、治療分野をあえて特化せず、患者さんのニーズに合わせて診療を行っています。一般歯科から審美まで幅広く対応すると同時に、矯正歯科やインプラント治療については改めて学びを深め、より精度の高い治療を行えるように努めています。また、医院全員が常に「患者さんのためにできること」を模索。勉強会への参加を通して知識と技術に磨きをかけ、対応範囲を広げています。
予防歯科
高齢化社会では、予防をメインとした「口腔内ケア」が重要になってきます。中年期からの口腔内管理は、今ある健やかな歯を守り、治療後の歯を長持ちさせることにつながります。当院では、しっかり噛める良い状態を保ち、健康寿命を延ばすために定期的なメンテナンスに注力。歯科衛生士が、歯のクリーニングや歯石の除去、お口の状態に合わせた歯磨き指導を行っています。
インプラント治療
歯を失ってしまった場合、噛む力を維持する方法の1つに、顎の骨に人工歯根を埋め込んで人工歯をかぶせる「インプラント治療」があります。骨に直接埋め込むため、入れ歯に比べ固定性が高いとされる治療方法です。治療にあたっては顎の骨や歯ぐきの状態をきちんと見極め、治療後は定期的なメンテナンスに通っていただくことで良い状態を維持することをめざします。
充実の院内設備
歯科用CTを完備。また院内感染対策のため、高圧蒸気滅菌器やディスポーザブル製品、肝炎ウイルスの消毒レベルを基準とした消毒剤などを使用。特に器具を滅菌する機械において、世界的にも厳しいといわれる欧州基準でクラスB規格のものをそろえています。
インプラント治療/1本40万円~ 、矯正治療/70万円~
医療法人 雄睦会 むつデンタルクリニック
JR東海道本線 大府駅から車で8分